戦国時代以上に知識の乏しい幕末なので、「西郷どん」は見ていて楽しいし、色々勉強になります。
でもドラマに映る建物や人々の暮らしや服装は、戦国時代のそれと大きく違いは感じません。
戦国の終わりから200年以上も経っていると考えると少し不思議に思います。
今生きている現代から200年経ったら、景色は今とまったく違うはずだし、そっちの方が自然だと思います。
ある種、時が止まったようにさえ感じる徳川政権下の江戸時代は日本の歴史でどんな意味があったのか・・・そっちにも興味を感じます。
2018/08/06 | category:殿といっしょ
戦国時代以上に知識の乏しい幕末なので、「西郷どん」は見ていて楽しいし、色々勉強になります。
でもドラマに映る建物や人々の暮らしや服装は、戦国時代のそれと大きく違いは感じません。
戦国の終わりから200年以上も経っていると考えると少し不思議に思います。
今生きている現代から200年経ったら、景色は今とまったく違うはずだし、そっちの方が自然だと思います。
ある種、時が止まったようにさえ感じる徳川政権下の江戸時代は日本の歴史でどんな意味があったのか・・・そっちにも興味を感じます。
2018/07/04
category:殿といっしょ
2020/12/19
category:殿といっしょ
2020/05/08
category:殿といっしょ
2019/05/29
category:殿といっしょ
2019/07/09
category:殿といっしょ
2017/10/04
category:殿といっしょ
2019/04/22
category:殿といっしょ
2018/04/24
category:殿といっしょ
2018/06/19
category:殿といっしょ
2019/01/02
category:殿といっしょ
2018/06/28
category:殿といっしょ
2018/12/06
category:殿といっしょ
2018/09/29
category:殿といっしょ
2018/11/13
category:殿といっしょ
2018/08/11
category:殿といっしょ